カウンター
第70回文化祭

毎年5/2,3に開催される文化祭は、今年で70回を迎えます。鉄道研究部では、1号館M1-1,M1-2と第一グラウンドでの各種展示を行い、 これまでにない大きな規模、これまでになく皆々様に楽しんでいただける「二日限りの鉄道博物館」をコンセプトに設営準備を進めております。

第一展示室


大レイアウト(体験運転・車両展示)

第一展示室のメインは電気班・模型班・軌道班共同制作の4500mm×5400mmの大レイアウト。本線は8線で、1線あたりおよそ一周20mをぐるっと一周します。 例年に比べて大きく車両数を増やし、おそらく過去最大となるであろう総勢1000両を超える車両展示も行います。 大レイアウトでは「体験運転」としてお客様に模型を運転して頂けます。車両にカメラを搭載しておりますので、運転している列車の運転席からの映像をお楽しみいただけます。 例年非常に人気で数十分待ちとなる状況ですので、整理券の配布や進行状況等を公式Twitter(@Nada_NRC)などでお知らせする予定です。



画像 画像 画像 画像

部誌「どんこう」139・140・141号

今回の部誌は表紙・裏表紙がフルカラー光沢紙の豪華特装版!配布は両日合わせて限定600部のみとなっております。


《部誌の内容》

画像画像画像

・「どんこう」139号(2016年文化祭号T巻)

@2015年度鉄研旅行の記録/A惜別381系 くろしお乗り納めの旅/BJR三江線旅行記/C北海道はまなす旅行記

・「どんこう」140号(2016年文化祭号U巻)

@さらば、津軽海峡線〜はまなす・白鳥の最期〜/A山陰旅行記/B北陸新幹線・東京・中央本線旅行/C四国一周の旅

・「どんこう」141号(2016年文化祭号V巻)

@阪神8000系の歩み/A2次交通の観点から見た北海道新幹線の競争について/BJRアーバンネットワーク路線A阪和線

C列車種別について/D阪急2200系徹底解説



今回の部誌は全巻各70ページ、三巻構成となっております。

総合受付

総合受付では部誌の配布と体験運転の整理券配布、各種案内を行っております。 総合受付には部長ないし部長補佐が常駐しておりますので、ご不明の点などが御座いましたらお気軽にお声掛けください。




第二展示室

今回の第二展示室は全面リニューアル!全国高校生鉄道模型コンテスト作品展示やプラレールコーナーが拡張され、研究記事パネル展示・鉄道部品展示を新設。 例年に比べて大きく内容を拡充し、より一層楽しんでいただける展示としました。



プラレール

例年第二展示室に設置しているプラレールですが、今年は面積にして4/3倍となり、線路も例年より増設となります。

全国高校生鉄道模型コンテスト作品展示

毎年8月に東京ビッグサイトで開催される全国高校生鉄道模型コンテスト。昨年の第七回大会参加でモジュールボードは四枚目となり、 四年分のモジュールを繋げて遂に一周させることが可能になりました。今回の展示では四枚繋げて配置し、ぐるっと全体を見渡すことが出来るようにしております。

とある河口の熱帯雨林(2012)

東南アジアの島をイメージした作品。最優秀賞・学生が選んだベストワン賞・加藤祐治賞を受賞。

画像

アドリア海の女王(2013)

イタリア・ベネチアをイメージした作品。優秀賞を受賞。

画像

Strasbourg-Grande ile(2014)

ストラスブール旧市街をイメージした作品。理事長特別賞を受賞。

画像

市場(2015)

タイ・メークロン市場をイメージした作品。優秀賞を受賞。

画像

このコーナーではモジュールボード本体の展示の他、作品紹介パネルや製作手順の解説パネル・動画再生などが行われる予定です。

研究記事パネル展示・鉄道部品展示

こちらは部員による鉄道史研究記事を展示するコーナーです。今回は北海道鉄道史・国鉄JR特急変遷史・阪神電車車両形式を予定しています。 鉄道部品展示では、駅名標や蒸気機関車の汽笛・安全弁、各種記念きっぷ等を展示解説します。


1/12鉄道模型展示

五吋ゲージとも呼ばれる1/12スケールの大型鉄道模型の開発を昨年より開始し、今年で二年目の展示となります。今年ははボギー車を製造したため、ボギー車の展示とそれに附して 駅・ホーム等を含む展示台を製作。展示台に載せ、よりリアルになった1/12鉄道模型をご覧いただけます。

第一グラウンド


ミニ電車

第一グラウンドでは、乗車券\100をお買い求めいただくことで五吋ゲージ乗用鉄道模型車両にご乗車いただけます。 今回は生徒会文化委員立体装飾とのコラボで小さな駅舎や踏切、信号機が設置される予定となっています。鉄道風景を楽しめるようになったミニ電車に是非ご乗車ください。